archive: 2019年11月 1/1
11月1日

秋班だより―秋の遠足~黄砂が舞う気象予報もありましたが、朝から秋の清々しい風の吹く日本晴れ午後から、臨時授業がある事もあり、近場大阪城周辺をのんびりの遠足歴史博物館ロビ-に集合し、最初は、近くにあるNHK放送局で1分間ニュ-ス原稿読み体験に挑戦3人一組のカメラ意識での挑戦 録画をした再生画面に、各自さまざまな表情でのカメラ目線があり、今更ながら、テレビ出演者の目線の自然の姿って、凄いなーて感心しました。...
- 0
- closed
2019/11/03 (Sun) 23:36
Category 遠足
11月8日 授業
No image
< 外国曲の歌詞の意味 >秋班の班長さんが読み・単語訳・全体訳の3項目について調べてくださいました。 * ステンカ・ラージン Из-за острова на стрежень,読み:(イーズ ザ)(オースト)(らヴァー)(ナ)(ストりェ―ジェン) 単語: 諸島 ~に 川の速い所意味:川中の島々の影から На простор речной волны, (ナ)(プらストーる)(りェ...
- 0
- closed
2019/11/14 (Thu) 18:42
Category 授業
11月15日 世界の歌
No image
< 世界の歌 >高大フェスタで歌う曲のオペラと映画です。⁂ メリー ウィドウワルツ ⁂ウィーン・フォルクスオーパー歌劇団 来日公演のハイライト舞台はパリ、憎からず思っていながらも本心を伝えあわない男と女、浮気と本気が噛みあわない人妻と青年、二組のカップルの愛の攻防戦。⁂ ステンカ ラージンの悲劇 ⁂ 無声映画17世紀のロシア、貴族や領主の圧迫に耐えかねて農民革命を起こしたステンカ・ラージン。自由を求める共同...
- 0
- closed
2019/11/19 (Tue) 12:58
Category 世界の歌